【イベントレポート】すいすい会拡大版「Attention Please!文脈をとらえて社会を動かすAI基盤をつくろう」を開催しました
概要
2023年1月25日、GRI主催のリアル開催セミナー「Attention Please!文脈をとらえて社会を動かすAI基盤をつくろう」を開催いたしました。
今回は、AIの社会実装をしている弊社GRIの主要顧客である読売新聞東京本社をゲストにお迎えし、メディア業界における自然言語処理の活用の成果、そしてデータ活用のポイントについてお話ししました。
当日ご参加できなかった方や、メディア業界における自然言語処理技術の活用にご関心のある方のお役に立てれば幸いです。
イベント情報
登壇者
株式会社GRI
取締役
大友 祐一
株式会社GRI
取締役
古幡 征史
読売新聞東京本社
DX推進部
竹内 勇希 氏
読売新聞東京本社
広告局デジタルビジネス部
高橋 健太郎 氏
イベント内容
トークセッション
メディアにおける自然言語処理基盤の基本的な考え方や、読売新聞社との取り組みであるデータ基盤構築の事例などについてGRIより共有しました。
座談会
トークセッションを受け、読売新聞社とGRIの2社でメディア業界における自然言語処理の活用の成果、そしてデータを活用することで導かれる近未来について語り合いました。
まとめ
リアル会場、オンライン配信ともに多数のご参加をいただき、大盛況のうちに終了しました。また今回は読売新聞グループのデータ基盤である「yomiuri ONE」について構築から運用までの重要なポイントについても共有しました。
「yomiuri ONE」構築について詳細はこちらからもご覧いただけます。
各セクションの詳細な内容につきましては、アーカイブ動画よりご覧ください。
お知らせ
【GRI 採用情報】
▼GRIでは、一緒に働く方を募集中です!
領域にとらわれず柔軟にイノベーションを創出する仕事に興味のある方、GRIで働いてみませんか?
詳しくはこちら → https://gri.jp/recruit
▼24年新卒向けインターン
データサイエンティスト・AI開発エンジニアを目指す学生向けのインターン募集中です!
100時間、弊社のスペシャリストがメンターとしてサポートいたします
詳しくはこちら → https://gri.jp/news/13945